お取り寄せグルメその他

餃子計画 エビ餃子について。
冷凍餃子やみつき餃子が人気のお店です。

この餃子は60%がエビです。
大きめにエビを刻んでいます。

30年以上おやじが作り続けて達したものらしいですね。
このお店自体は関西方面に広く商品を出しているらしいです。

みためでもエビに皮をつけているような餃子です。
そのままエビを食べるよりも旨味成分を皮が逃さないからおいしい。

焼いても蒸しても揚げても美味しく食べれそうです。
皮が薄いからパリパリになるらしいですね。

良い材料を急速冷凍しておいしいまま届けています。
50個2袋なのでエビ三昧が楽しめます。

スープにいれても楽しめる餃子です。
ちょっと小ぶりですが美味しいエビがたのしめます。

おまけがついたりするみたいですし。
セールのときに購入できるとよりお得になりますね。

お取り寄せグルメその他

凛菓 ティラミスです。
和風ティラミスです。

母の日など贈り物にも喜ばれます。
ティラミスなのに宇治抹茶の味わいです。

口の中でもとろけます。
甘さは控えめだけどマスカルポーネチーズたっぷりです。

お子様から年配の方まで楽しめる味わいにしています。
色んな種類があって見た目の色合いがきれいというのがあります。

ほうじ茶栗黒ごまみんなそれぞれの味わいと色合いがいいのです。
カスタードと希少糖がベースになっています。

4種類6個なので分けようとすると取り合いになるのは間違いないです。
商品はおいしくて包装がきれいなので完璧だと絶賛されている声もあります。

濃厚な味わいでスーツマニアも納得の味わいです。
まあちょっと高めの安くはないものですけどね。

どれも生クリームが入って濃厚に仕上げています。
冷凍して20日で冷蔵庫解凍して食べる感じです。

菓子職人が丁寧に作り上げて販売しています。

お取り寄せグルメその他

うっふぷりん ティラプリについて。
値段は高いけどバニラの濃厚プリンです。

カラメル部分もおいしいと評判です。
ふるさと納税の返礼品にもなっているくらいですので。

大阪の豊中市とか茨木市あたりに店舗があるみたいです。
生クリームや玉子がたっぷりはいっていて。

そこにエスプレッソの苦味が加わるのでおいしいのだと思います。プリンなのにティラミスという感じです。

サイズがデカくて容器もかわいい甘すぎないのがいいと。
贈り物にしても喜ばれます。

普通のプリンの2.5倍でデブを養成しています。
うっふはたまごを指していてお菓子の原点の玉子を大事にしているようです。

5個セットを五人でわけるもよし一人で五回に分けて食べるも良しです。

口コミ評価もただおいしいでかいとそれだけで売れています。
冷凍品だし現地から持ち帰るのは難しいでしょうね。

お取り寄せグルメその他

古樹軒 ゆで豚のたれについて。
店舗までいけない人は通販もいいですね。

このたれはこの店独自のたれです。
ゆで豚にかけるだけで人気の中華前菜雲白肉になります。

もちろんいい豚肉をつかったほうがいいのでしょうけど。
特別な甜醤油が他店とは味が違います。

きゅうりとの相性も抜群だと思います。
キモの部分の味付けがされているのでかけるだけでおいしくなります。

冬でも夏でも茹でた豚には合いそうです。
冷やし麺との相性も良さそうですね。

きゅうりとゆで豚とタレだけで華やかな見た目になります。
アレンジレシピの卵かけご飯やまぐろ焼きそばも美味しそうです。

シリーズとして美味しいタレも複数あります。
中国に旅行したときの味が気軽に自宅で気軽に楽しめるようにしています。

4個セットで頼むとお値打ちになります。
いつもと違った味の本格的な味わいです。

お取り寄せグルメその他

栗きんとんモンブラン 中津川です。
岐阜のふるさと納税にもなっていますね。

栗きんとんのカップケーキにカスタード生クリームを乗せたモンブランらしいです。

適当に作っているわけではなくて瞬間冷凍して美味しさをそこなわないように届けています。

お重に入っているのが少し高級品ぽいです。
栗が好きな人には食べてみたい一品ではないでしょうか。

一茶堂という店舗があってそちらでも食べれるみたいですが。
蓋をあけたら3分以内にたべることを推奨しています。

冷凍で20日間保持できるのである程度は自由が効きます。
なんといってもお重に入っているから贈り物にしてもいいです。

3分以内に食べないとなぜ美味しくなくなるかですが。
栗の部分が乾燥してパサパサになるから本来の味を保てなくなるようです。

3分以上経過しても食べるには問題はないですが。
本来提供したい味になっていないということです。

開封したあとは食べ終わるまでトイレにも行けません。
開封して翌日に食べた場合にはわかるくらいに味が落ちているみたいです。